ご近所ですからあからさまに目隠しフェンスを付けるというのもむずかしいところですね。たとえば、風が通りやすい明るいルーバー型のフェンスや気になる部屋の前を和風の坪庭風にしてさりげなく竹垣で囲むとか何かと方法はあると思います。お気軽にご相談ください。
AC100V電源が必要になってきますが現在手動のシャッターを電動に変えることは可能です。ただし本体自体の交換を要するものか駆動部のみの交換で済むものなのかの判断は今ついているシャッター本体の大きさや現状の作動確認が必要となってきます。
お客様の玄関ドアの確認が必要ですが、LIXILのリシェントという交換用ドアを使うと既存の扉枠を利用して取付ることが出来るので、一日での施工が可能です。また、最新機能がついているので防犯上も安心です。
例えば、玄関のカギをピッキングしにくい鍵に変える、窓ガラスを防犯ガラスにしたりガラスに防犯フィルムを貼る、小さな窓を含め面格子を取りつけるなどいろいろとあります。特に気になる場所がある場合など気軽にご相談ください。
誰が来たかチャイムを押した人の顔を録画し後で確認が出来るインターホンがあります。ワイヤレス仕様もありますので配線いらずで工事もアッという間です。
車庫などを設けると安心ですが費用も場所も必要ですよね。駐車場入り口に扉を付ける方法やもう少し手軽に考えるとチェーンポール(バリカー)という手もあります。また、センサーライトを付けて警戒させるということも良い方法かもしれません。
目隠しのフェンスや植木を配置するとかも考えられますが、手軽なものと言えばカーテンをミラーレース替えてみてはいかがですか?日中は外部から見えにくくレースなので光は通すのでお部屋は明るく、夜は電気の明かりで部屋の中が見えることはありません。